top of page
約二千年前より石棺による埋葬されていた、佐世保市小佐々町の由緒ある慰霊と祈りの霊場。
読経響くお寺の納骨堂として、木のぬくもりが感じられる、静かで安心のできる終の棲家をご提供します。
永代供養・合同供養等それぞれのご家庭の事情に合わせた供養の形をご提案します。
永代供養とは
(例)30年前に亡くなった父と、25年前に亡くなった母の永代供養を申し込みたい
⇒弔い上げまでの年数(父20年+母25年)×1万円=45万円
【この様な方が申し込まれています】
-
子供が居らず、自分が亡くなったら供養をしてくれる人が居ない
-
甥や姪は居るが供養をしてもらうのは申し訳ない
-
夫の家に嫁いだが、実家の先祖を見る人が居なくなって困っている。嫁ぎ先で一緒に供養は出来そうにない。
永代供養とは、なんらかの事情により故人の供養を続ける事が出来なくなった場合、寺院が施主に代わって故人の供養を請け負う仕組みの事です。永代と聞くと永遠に続けられる印象があると思いますが、通常は弔い上げと呼ばれる五十回忌で終了となります。
永代供養の奉納金について
一霊位につき年間一万円とし、弔い上げまでの年数分を奉納頂きます。
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
Googleマップで見学可能です
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
360度バーチャルビューをお試し下さい。
正面右の棚が位牌と遺骨を納める永代供養壇です。
(玄関から出て外を回ると本堂の中
にも入る事が出来ます)
お申込み方法
まずは電話でお申込み下さい
メールでのお問い合わせは
↓コチラ↓から
● 必要書類
-
永代供養申込書
-
契約書
※永代供養申込書・契約書はこちらでご用意致します。
※永代供養料は、弔い上げが満了するまでの期間永代供養が確実に
行われる為の基金となります。将来的に住職の交代が行われた場合
であっても弔い上げが満了するまで供養は続けられます。
現在長崎県内外からのお問い合わせを頂いて居ります。佐世保市・松浦市・平戸市・大村市・西海市・長崎市・島原市・諫早市・雲仙市・南島原市・佐々町・長与町・時津町・東彼杵町・川棚町・波佐見町の方からのお問い合わせもお待ち致して居ります。
bottom of page